明日に祈るように
出雲の風土から生まれる美しい文化
出雲國風土記には出雲に自生していた野草が数多く記されていました。
そしてこの土地の人々は自然に感謝し、生があることへの感謝を静かに祈って繋いできました。
遠い昔から人々の生活と共にあった出雲の野草と玉造の温泉水でつくったスキンケア。
一日の終わりに、自分の中のささやかな儀式のように、明日に祈るように。
リセット。癒し。整える。
医薬の国 出雲
古代出雲は医薬の国と呼ばれていました。
1,300年前に編纂された「出雲國風土記」には出雲に自生していた草木が100種類以上記され、そのうち薬草が半分以上を占めていました。
kiu祈雨は古代の知恵を文化として繋いでいくためにも、地元生産者が無農薬で栽培している出雲ならではの植物や昔ながらの製法で作った塩などを原材料にして、お肌と心が整うような化粧品を創り続けていきます。
-
【SALE】新年を出雲の塩で清める うさぎの塩 化粧石鹼「清」(洗顔石鹸)
¥1,980
うさぎの塩石けんをお求めになりやすい価格でご用意しました。 卯(うさぎ)は家内安全や縁結び、飛躍・向上を象徴するので縁起が良いと云われています。 新年を気持ちよく過ごすための自分へのプレゼントにおすすめです。 ぜひお早目にチェックしてみてください。 ▷うさぎの塩石けん 塩は古来よりお清めに良いとされており、神話にも海水で身体を洗う「潮禊(しおみそぎ)」を行ったというくだりがあります。 kiu祈雨のうさぎの塩石けんは出雲大社沖のとてもきれいな海水から作られた塩を配合しています。 そしてkiuのキー成分でもある玉造温泉水。こちらも禊の神事に使われていたと云われています。 塩には不要な角質を取り除いて毛穴のよごれを溶かしだしてくれる作用があります。 ▷kiu祈雨の石けんについて 玉造温泉水を配合し、一ヵ月以上ゆっくり時間をかけて熟成させることでなめらかな泡立ちのやさしい石鹸に仕上げています。 kiuの石鹸は石鹸デザイナーの木下和美さんの手によって化粧品基準の安心安全な処方で製造しています。 角をひとつひとつ丁寧に面取りしているのも、使い始めから手触りよく使って欲しいという想いからです。 艶やかできめ細かい質感のこの石鹸は使い心地もとても気持ち良く、乾燥が気になる方にもおすすめです。 なめらかな洗い心地なのに溶け崩れが少ないのも特徴です。 ※コールドプロセス製法は昔ながらの素朴な製法で熱を加えず、素材を壊さず1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる製造方法です。 この製法ではグリセリンという保湿成分も作られるため、なめらかな泡立ちの肌にやさしい石鹸ができます。 内容量:90g 日本製/化粧品 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・エタノール・パラベンを使用しておりません。 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。 使用期限の明記されていない一般的な化粧品に比べるとkiu祈雨の石けんは期限が短いと思う方もいるかもしれません。 kiu祈雨ではより安心・安全に気持ちよく使っていただくために使用期限を設けております。 ※SALE価格の石けんは使用期限が最短で2023年5月11日表記のものを含みます。
-
【SALE】出雲のまこもで健やかに まこも 化粧石鹸「禊」(洗顔石鹸)
¥1,980
まこも石けんをお求めになりやすい価格でご用意しました。 新年を気持ちよく過ごすための自分へのプレゼントにおすすめです。 しっとりとした洗い心地と出雲の里山をイメージしたハーバルな香りをお楽しみください。 ▷まこも石けん 古来より神が宿るといわれている野草「まこも」と柔らかな泉質の玉造温泉水を配合した手作り石鹸。 雲南市山王寺の棚田で化学肥料や農薬を使わずに大切に育てたまこものみを使用しています。 ▷kiu祈雨の石けんについて 玉造温泉水を配合し、一ヵ月以上ゆっくり時間をかけて熟成させることでなめらかな泡立ちのやさしい石鹸に仕上げています。 kiuの石鹸は石鹸デザイナーの木下和美さんの手によって化粧品基準の安心安全な処方で製造しています。 角をひとつひとつ丁寧に面取りしているのも、使い始めから手触りよく使って欲しいという想いからです。 艶やかできめ細かい質感のこの石鹸は使い心地もとても気持ち良く、乾燥が気になる方にもおすすめです。 なめらかな洗い心地なのに溶け崩れが少ないのも特徴です。 ※コールドプロセス製法は昔ながらの素朴な製法で熱を加えず、素材を壊さず1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる製造方法です。 この製法ではグリセリンという保湿成分も作られるため、なめらかな泡立ちの肌にやさしい石鹸ができます。 内容量:90g 日本製/化粧品 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・エタノール・パラベンを使用しておりません。 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。 使用期限の明記されていない一般的な化粧品に比べるとkiu祈雨の石けんは期限が短いと思う方もいるかもしれません。 kiu祈雨ではより安心・安全に気持ちよく使っていただくために使用期限を設けております。 ※SALE価格の石けんは使用期限が最短で2023年4月20日表記のものを含みます。
-
SALE imperfect package 出雲和漢 化粧オイル(オイル化粧水)【箱無】
¥3,073
imperfect package この商品は外装(ラベルシール)に若干の欠陥がありますが、内容は従来品と変わりませんのでご安心ください。 この取組は廃棄物の削減にも繋がります。 ▷imperfect package 出雲和漢 化粧オイル(オイル化粧水) kiuのラベルは全て出雲で、手作業で貼っています。 ひとつひとつ丁寧に、しっかりと。 ずれたりよれたりしないように、注意しながら心をこめて。 そうしてしっかり貼っていても翌朝には空気が大きく入ってラベルが浮いている個体が発生することがあります。 ▷気泡ができてしまう理由 kiuのオイル化粧水のボトルはガラスでできています。 ガラスはリサイクル率が高い素材でもあり、すりガラスのやさしい白色はなんだか懐かしくて、手触りもやわらかくて温かい。洗面台に置いたときに生活にすっと溶け込むことができる。そう思って私たちはガラスのボトルを採用しました。 このガラスボトルは生産の過程で太さにほんの少し個体差が出ます。 ほんの少しですがそれぞれに個性があります。 そのためラベルを貼ったあとに個体によってはラベルに浮きが生じて、そこに空気が入ってしまうのです。 わたしたちは検品を3度重ねて、基準をクリアしたものだけを商品としてお届けしています。 その中で、ラベルに大きな気泡が入ってしまったものや、いくつもの気泡が目立つものは貼り直しの作業を行うのですが、原因がガラスボトルの個体差によるものなので貼り直しても翌日には同じように気泡が生まれてしまって商品にできないものも発生してしまっています。 ▷わたしたちからの提案です 今回ご用意したオイル化粧水のラベル部分には大きな気泡が入っていたり、貼り合わせ部分にずれが生じています。 このレベルのものはこれまでは商品として販売していませんでした。 ですが、中身と容量は従来品と何も違いはありません。 いつもkiuを愛用してくださっている方、一度試してみたいと思ってくださっている方、そして私たちのこれからにご理解いただける方へ。 手にとって使っていただけますように。 出雲の野草(まこも・やまもも・神馬草)と玉造温泉水を配合した植物由来のオイル化粧水。 みずみずしい使い心地で、べたつきを抑えた処方です。 健やかで潤いのある肌に整えます。 ◎国産クロモジの爽やかで心が落ち着く香り 内容量:60ml 区分:日本製/化粧品 【お手入れ方法について】 洗顔後、よく振ってから適量を手に取り顔全体から首、デコルテにかけてなじませてください。植物由来のエッセンスと温泉水、オイルが混ざりながら肌に浸透しますので健やかでしっとりとした肌に導きます。 乾燥が気になる方は2度、3度の重ね塗りもお勧めです。 ご使用前に30回ほど振るとしっかりと混ざります。 手のひら全体で顔を包み込むとクロモジの透き通った甘い香りが感じられリラックス効果を高めてくれます。 【厳選した原材料】 ・マコモ葉エキス(保湿成分) 島根県雲南市大東町山王寺の棚田で育てた真菰を使用しています。 農薬や化学肥料は一切使っておらず、島根県のエコロジー農産物(農薬、化学肥料不使用)の認定を受けています。 ・ヤマモモ葉/茎エキス(保湿成分) 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまももの葉を使用しています。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。 ・神馬草:アカモクエキス(保湿成分) 島根県隠岐の島でとれた海藻、神馬草を使用しています。 ・ヒマワリ種子油(保湿成分) 島根県斐川町大切に育てられたひまわりの種を、丁寧に搾りました。 溶剤抽出をせず圧力をかけて搾った一番搾りのオイルのみ使用しています。酸化防止剤を添加しておりません。 ・国産クロモジ葉油 和の精油クロモジは深い癒しに導いてくれる香として知られています。 ・スクワラン(保湿成分) 動物性のものではなく植物性のものを処方しています。 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・界面活性剤・エタノール・パラベンを使用しておりません スクワランは動物性ではなく植物性のものを使用しています 【全成分表示】 水・グリセリン・スクワラン・BG・温泉水・マコモ葉エキス・ヤマモモ葉/茎エキス・アカモクエキス・ヒマワリ種子油・クロモジ葉油・クエン酸・クエン酸Na・プロパンジオール・カプリルヒドロキサム酸 【化粧品の使用上の注意事項について】 化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、 使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、 皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。 ・傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。 ・お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。 1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 2)使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。 そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 【化粧品の保管方法について】 化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない場所に保管するようにしてください。 直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所は避けて保管してください。 夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を 放置しないようにしてください。 またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしてください。 誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。 【使用期限と保管方法について】 植物や天然由来成分を配合しているため、開封後はなるべく早めに使い切っていただくことをおすすめします。 また、高温多湿を避け、直射日光の当らない冷暗所での保管し、使用後はきちんとキャップをお閉めください。 【敏感肌でも使えますか?】 基本的には全ての肌質の方にご使用いただけるよう、肌にやさしい処方にしております。何らかのアレルギーなど不安がある場合や季節の変わり目などで、肌が敏感になっている状態の時は念のためパッチテストを行い、肌に異常が出ないことを確認した上でお使いください。
-
SALE imperfect package 出雲和漢 化粧オイル(オイル化粧水)【箱あり】
¥3,168
imperfect package この商品は外装(ラベルシール)に若干の欠陥がありますが、内容は従来品と変わりませんのでご安心ください。 この取組は廃棄物の削減にも繋がります。 ▷imperfect package 出雲和漢 化粧オイル(オイル化粧水) kiuのラベルは全て出雲で、手作業で貼っています。 ひとつひとつ丁寧に、しっかりと。 ずれたりよれたりしないように、注意しながら心をこめて。 そうしてしっかり貼っていても翌朝には空気が大きく入ってラベルが浮いている個体が発生することがあります。 ▷気泡ができてしまう理由 kiuのオイル化粧水のボトルはガラスでできています。 ガラスはリサイクル率が高い素材でもあり、すりガラスのやさしい白色はなんだか懐かしくて、手触りもやわらかくて温かい。洗面台に置いたときに生活にすっと溶け込むことができる。そう思って私たちはガラスのボトルを採用しました。 このガラスボトルは生産の過程で太さにほんの少し個体差が出ます。 ほんの少しですがそれぞれに個性があります。 そのためラベルを貼ったあとに個体によってはラベルに浮きが生じて、そこに空気が入ってしまうのです。 わたしたちは検品を3度重ねて、基準をクリアしたものだけを商品としてお届けしています。 その中で、ラベルに大きな気泡が入ってしまったものや、いくつもの気泡が目立つものは貼り直しの作業を行うのですが、原因がガラスボトルの個体差によるものなので貼り直しても翌日には同じように気泡が生まれてしまって商品にできないものも発生してしまっています。 ▷わたしたちからの提案です 今回ご用意したオイル化粧水のラベル部分には大きな気泡が入っていたり、貼り合わせ部分にずれが生じています。 このレベルのものはこれまでは商品として販売していませんでした。 ですが、中身と容量は従来品と何も違いはありません。 いつもkiuを愛用してくださっている方、一度試してみたいと思ってくださっている方、そして私たちのこれからにご理解いただける方へ。 手にとって使っていただけますように。 出雲の野草(まこも・やまもも・神馬草)と玉造温泉水を配合した植物由来のオイル化粧水。 みずみずしい使い心地で、べたつきを抑えた処方です。 健やかで潤いのある肌に整えます。 ◎国産クロモジの爽やかで心が落ち着く香り 内容量:60ml 区分:日本製/化粧品 【お手入れ方法について】 洗顔後、よく振ってから適量を手に取り顔全体から首、デコルテにかけてなじませてください。植物由来のエッセンスと温泉水、オイルが混ざりながら肌に浸透しますので健やかでしっとりとした肌に導きます。 乾燥が気になる方は2度、3度の重ね塗りもお勧めです。 ご使用前に30回ほど振るとしっかりと混ざります。 手のひら全体で顔を包み込むとクロモジの透き通った甘い香りが感じられリラックス効果を高めてくれます。 【厳選した原材料】 ・マコモ葉エキス(保湿成分) 島根県雲南市大東町山王寺の棚田で育てた真菰を使用しています。 農薬や化学肥料は一切使っておらず、島根県のエコロジー農産物(農薬、化学肥料不使用)の認定を受けています。 ・ヤマモモ葉/茎エキス(保湿成分) 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまももの葉を使用しています。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。 ・神馬草:アカモクエキス(保湿成分) 島根県隠岐の島でとれた海藻、神馬草を使用しています。 ・ヒマワリ種子油(保湿成分) 島根県斐川町大切に育てられたひまわりの種を、丁寧に搾りました。 溶剤抽出をせず圧力をかけて搾った一番搾りのオイルのみ使用しています。酸化防止剤を添加しておりません。 ・国産クロモジ葉油 和の精油クロモジは深い癒しに導いてくれる香として知られています。 ・スクワラン(保湿成分) 動物性のものではなく植物性のものを処方しています。 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・界面活性剤・エタノール・パラベンを使用しておりません スクワランは動物性ではなく植物性のものを使用しています 【全成分表示】 水・グリセリン・スクワラン・BG・温泉水・マコモ葉エキス・ヤマモモ葉/茎エキス・アカモクエキス・ヒマワリ種子油・クロモジ葉油・クエン酸・クエン酸Na・プロパンジオール・カプリルヒドロキサム酸 【化粧品の使用上の注意事項について】 化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、 使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、 皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。 ・傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。 ・お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。 1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 2)使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。 そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 【化粧品の保管方法について】 化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない場所に保管するようにしてください。 直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所は避けて保管してください。 夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を 放置しないようにしてください。 またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしてください。 誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。 【使用期限と保管方法について】 植物や天然由来成分を配合しているため、開封後はなるべく早めに使い切っていただくことをおすすめします。 また、高温多湿を避け、直射日光の当らない冷暗所での保管し、使用後はきちんとキャップをお閉めください。 【敏感肌でも使えますか?】 基本的には全ての肌質の方にご使用いただけるよう、肌にやさしい処方にしております。何らかのアレルギーなど不安がある場合や季節の変わり目などで、肌が敏感になっている状態の時は念のためパッチテストを行い、肌に異常が出ないことを確認した上でお使いください。
-
出雲和漢 化粧オイル(オイル化粧水)
¥3,960
出雲の野草(まこも・やまもも・神馬草)と玉造温泉水を配合した植物由来のオイル化粧水。 みずみずしい使い心地で、べたつきを抑えた処方です。 健やかで潤いのある肌に整えます。 ◎国産クロモジの爽やかで心が落ち着く香り 内容量:60ml 区分:日本製/化粧品 【お手入れ方法について】 洗顔後、よく振ってから適量を手に取り顔全体から首、デコルテにかけてなじませてください。植物由来のエッセンスと温泉水、オイルが健やかでしっとりとした肌に導きます。 乾燥が気になる方は2度、3度の重ね塗りもお勧めです。 ご使用前に10回ほど振るとしっかりと混ざります。 手のひら全体で顔を包み込むとクロモジの透き通った甘い香りが感じられリラックス効果を高めてくれます。 【厳選した原材料】 ・マコモ葉エキス(保湿成分):多久和さんの作った真菰 島根県雲南市大東町山王寺の棚田で育てた真菰を使用しています。 田んぼの水は山林のミネラルが豊富な自然の山水です。 農薬や化学肥料は一切使っておらず、島根県のエコロジー農産物(農薬、化学肥料不使用)の認定を受けています。 真菰はしめ縄や神事にも使われ、「神が宿る草」と呼ばれており、出雲國風土記にも登場する野草です。 ・ヤマモモ葉/茎エキス :和田守さんの作ったやまもも 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまももの葉を使用しています。 多伎町は日本海の美しい海岸線に面し、海風が吹き抜ける自然豊かな土地です。 やまももは「一途、ただ一人を愛する」というかわいらしい花言葉を持っています。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。玉造温泉水は美肌の湯としても知られています。 ・神馬草:アカモクエキス(保湿成分) 島根県隠岐の島でとれた海藻、神馬草を使用しています。 ・ヒマワリ種子油(保湿成分) 島根県斐川町大切に育てられたひまわりの種を、丁寧に搾りました。 溶剤抽出をせず圧力をかけて搾った一番搾りのオイルのみ使用しています。酸化防止剤を添加しておりません。 ・国産クロモジ葉油 和の精油クロモジは深い癒しに導いてくれる香として知られています。 ・スクワラン(保湿成分) 動物性のものではなく植物性のものを処方しています。 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・界面活性剤・エタノール・パラベンを使用しておりません。 スクワランは動物性ではなく植物性のものを使用しております。 【全成分表示】 水・グリセリン・スクワラン・BG・温泉水・マコモ葉エキス・ヤマモモ葉/茎エキス・アカモクエキス・ヒマワリ種子油・クロモジ葉油・クエン酸・クエン酸Na・プロパンジオール・カプリルヒドロキサム酸 【化粧品の使用上の注意事項について】 化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、 使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、 皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。 ・傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。 ・お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。 1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 2)使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。 そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 【化粧品の保管方法について】 化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない場所に保管するようにしてください。 直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所は避けて保管してください。 夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を 放置しないようにしてください。 またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしてください。 誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。 【使用期限と保管方法について】 植物や天然由来成分を配合しているため、開封後はなるべく早めに使い切っていただくことをおすすめします。 また、高温多湿を避け、直射日光の当らない冷暗所での保管し、使用後はきちんとキャップをお閉めください。 【敏感肌でも使えますか?】 基本的には全ての肌質の方にご使用いただけるよう、肌にやさしい処方にしております。何らかのアレルギーなど不安がある場合や季節の変わり目などで、肌が敏感になっている状態の時は念のためパッチテストを行い、肌に異常が出ないことを確認した上でお使いください。
-
出雲和漢 化粧オイル(オイル化粧水): 【箱なし】割引対象
¥3,841
【割引:箱なし 3%オフ】 エシカルの観点から箱をお付けしていない商品となります。 通常価格より3%お値引きした価格で販売しております。 出雲の野草(まこも・やまもも・神馬草)と玉造温泉水を配合した植物由来のオイル化粧水。 みずみずしい使い心地で、べたつきを抑えた処方です。 健やかで潤いのある肌に整えます。 ◎国産クロモジの爽やかで心が落ち着く香り 内容量:60ml 区分:日本製/化粧品 【お手入れ方法について】 洗顔後、よく振ってから適量を手に取り顔全体から首、デコルテにかけてなじませてください。植物由来のエッセンスと温泉水、オイルが混ざりながら肌に浸透しますので健やかでしっとりとした肌に導きます。 乾燥が気になる方は2度、3度の重ね塗りもお勧めです。 ご使用前に30回ほど振るとしっかりと混ざります。 手のひら全体で顔を包み込むとクロモジの透き通った甘い香りが感じられリラックス効果を高めてくれます。 【厳選した原材料】 ・マコモ葉エキス(保湿成分) 島根県雲南市大東町山王寺の棚田で育てた真菰を使用しています。 農薬や化学肥料は一切使っておらず、島根県のエコロジー農産物(農薬、化学肥料不使用)の認定を受けています。 ・ヤマモモ葉/茎エキス(保湿成分) 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまももの葉を使用しています。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。 ・神馬草:アカモクエキス(保湿成分) 島根県隠岐の島でとれた海藻、神馬草を使用しています。 ・ヒマワリ種子油(保湿成分) 島根県斐川町大切に育てられたひまわりの種を、丁寧に搾りました。 溶剤抽出をせず圧力をかけて搾った一番搾りのオイルのみ使用しています。酸化防止剤を添加しておりません。 ・国産クロモジ葉油 和の精油クロモジは深い癒しに導いてくれる香として知られています。 ・スクワラン(保湿成分) 動物性のものではなく植物性のものを処方しています。 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・界面活性剤・エタノール・パラベンを使用しておりません スクワランは動物性ではなく植物性のものを使用しています 【全成分表示】 水・グリセリン・スクワラン・BG・温泉水・マコモ葉エキス・ヤマモモ葉/茎エキス・アカモクエキス・ヒマワリ種子油・クロモジ葉油・クエン酸・クエン酸Na・プロパンジオール・カプリルヒドロキサム酸 【化粧品の使用上の注意事項について】 化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、 使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、 皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。 ・傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。 ・お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。 1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 2)使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。 そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 【化粧品の保管方法について】 化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない場所に保管するようにしてください。 直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所は避けて保管してください。 夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を 放置しないようにしてください。 またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしてください。 誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。 【使用期限と保管方法について】 植物や天然由来成分を配合しているため、開封後はなるべく早めに使い切っていただくことをおすすめします。 また、高温多湿を避け、直射日光の当らない冷暗所での保管し、使用後はきちんとキャップをお閉めください。 【敏感肌でも使えますか?】 基本的には全ての肌質の方にご使用いただけるよう、肌にやさしい処方にしております。何らかのアレルギーなど不安がある場合や季節の変わり目などで、肌が敏感になっている状態の時は念のためパッチテストを行い、肌に異常が出ないことを確認した上でお使いください。
-
出雲和漢 まこも 化粧石鹸「禊」(洗顔石鹸)
¥2,970
古来より神が宿るといわれている野草「まこも」と柔らかな泉質の玉造温泉水を配合した手作り石鹸。 雲南市山王寺の棚田で化学肥料や農薬を使わずに大切に育てたまこものみを使用しています。 ◎やわらかな泡立ちでしっとりとした洗い上り ◎木漏れ日が生きる里山の香り 内容量:90g 区分:日本製/化粧品 【昔ながらの製法】 コールドプロセス製法は昔ながらの素朴な製法で熱を加えず、素材を壊さず1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる製造方法です。 この製法ではグリセリンという保湿成分も作られるため、なめらかな泡立ちの肌にやさしい石鹸ができます。 【厳選した原材料】 ・多久和さんの作った真菰 島根県雲南市大東町山王寺の棚田で育てた真菰を使用しています。 田んぼの水は山林のミネラルが豊富な自然の山水です。 農薬や化学肥料は一切使っておらず、島根県のエコロジー農産物(農薬、化学肥料不使用)の認定を受けています。 真菰はしめ縄や神事にも使われ、「神が宿る草」と呼ばれており、出雲國風土記にも登場する野草です。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。玉造温泉水は美肌の湯としても知られています。 【厳選した植物油と植物精油】 オリーブ油:オレイン酸やビタミンEを含みお肌を柔らかくしっとりと洗い上げます ツバキ油:潤いを保ちながらしっかりと洗浄してくれるオレイン酸をたっぷり含んでいます パーム核油:泡立ちを良くし、石鹸を崩れにくくしてくれます ラベンダー油:清楚で心身がゆったりするハーバルな香り セイヨウネズ果実油:ウッディーで温かみのあるさわやかな森林の香り 【全成分表示】 オリーブ油・パーム核油・パーム油・温泉水・水酸化Na・ツバキ油・ラベンダー油・セイヨウネズ果実油・マコモエキス・モンモリロナイト 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・エタノール・パラベンを使用しておりません 【保管方法や使用期限について】 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。
-
出雲和漢 やまもも 化粧石鹸 「縁」(洗顔石鹸)
¥2,970
神の名前を持つ果物といわれ、ただ一人を愛するという花言葉を持っているやまももと保湿効果のある玉造温泉水を配合した手作り石鹸。 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまもものみを使用しています。 ◎やわらかな光を感じる石鹸 ◎甘やかでそっと寄り添うような香り 内容量:90g 区分:日本製/化粧品 【やさしくすっきりとした洗い心地】 潤いを保ちながらすっきりと洗い上げるグリセリンをたっぷり含んだ石鹸 やわらかな光を感じる美しい石鹸です 【厳選した原材料】 ・和田守さんの作ったやまもも 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまももの葉を使用しています。 多伎町は日本海の美しい海岸線に面し、海風が吹き抜ける自然豊かな土地です。 やまももは「一途、ただ一人を愛する」というかわいらしい花言葉を持っています。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。玉造温泉水は美肌の湯としても知られています。 【厳選した植物精油】 ゼラニウム油・・・優雅で気品ある香り マヨラナ葉油・・・心を落ち着かせるような温かく甘い香り 【全成分表示】 石鹸素地・グリセリン・水・ソルビトール・スクロース・ラウリルグルコシド・ラウレス硫酸Na・温泉水・ヒアルロン酸Na・ヤマモモ葉/茎エキス・ツボクサエキス・BG・ゼラニウム油・マヨラナ葉油・モンモリロナイト・シコンエキス・エタノール 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・パラベンを使用しておりません 【保管方法や使用期限について】 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。
-
出雲和漢 うさぎの塩 化粧石鹼「清」(洗顔石鹸)
¥2,970
昔ながらの製法で作ったうさぎの塩と柔らかな泉質の玉造温泉水を配合した手作り石鹸。 出雲市大社町うさぎ地区の清らかな海水を使い薪で丁寧に焚き上げて作った塩を使用していま す。 ◎なめらかできめ細かい泡立ち ◎海から溶け出したような神秘的で清らかな香り 内容量:90g 区分:日本製/化粧品 【やさしい洗い心地】 やわらかな泡が肌をやさしく包みこんでしっとりとした洗い心地です。自然の洗浄力と保湿力で皮脂汚や角質をやさしく落とします。 【昔ながらの製法】 コールドプロセス製法は昔ながらの素朴な製法で熱を加えず、素材を壊さず1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる製造方法です。 この製法ではグリセリンという保湿成分も作られるため、なめらかな泡立ちの肌にやさしい石鹸ができます。 【厳選した原材料】 ・安倍さんの作ったうさぎの塩 出雲市大社町鵜鷺地区で安倍さんが作った塩を使っています。 安倍さんはしじみ漁師さんと共に出雲沖の綺麗な海水を汲み上げ、翌日その塩水の上澄みを釜に入れて薪で丁寧に焚き上げて塩を作っています。 薪はこの地区で使われなくなった木材を利用しています。 この小さな港町は昔「北前船の風待ちの港」でした。この地区には、白兎神を祀った伊奈西波岐神社があります。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。玉造温泉水は美肌の湯としても知られています。 【厳選した植物油と植物精油】 オリーブ油:オレイン酸やビタミンEを含みお肌を柔らかくしっとりと洗いあげます ヤシ油:洗浄力と泡立ちをよくしてくれます パーム核油:泡立ちを良くし、石鹸を崩れにくくしてくれます コメヌカ油:さっぱりとした使用感でしっとりすべすべに洗いあげます ティーツリー油:すっきりと清潔感のある澄んだ香り 【全成分表示】 オリーブ油・ヤシ油・パーム核油・温泉水・水酸化Na・コメヌカ油・海塩・ティーツリー油・炭 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・エタノール・パラベンを使用しておりません 【保管方法や使用期限について】 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。
-
出雲和漢 うさぎの塩 化粧石鹼「清」(洗顔石鹸)30g
¥990
SOLD OUT
【試しやすいミニサイズ】 ミニといってもしっかりとお試し頂ける30gサイズです。 なめらかでありながら溶け崩れしにくい石鹸です。 お試しや旅行への持ち運びにもぴったりです。 昔ながらの製法で作ったうさぎの塩と柔らかな泉質の玉造温泉水を配合した手作り石鹸。 出雲市大社町うさぎ地区の清らかな海水を使い薪で丁寧に焚き上げて作った塩を使用していま す。 ◎なめらかできめ細かい泡立ち ◎海から溶け出したような神秘的で清らかな香り 内容量:30g 区分:日本製/化粧品 【やさしい洗い心地】 やわらかな泡が肌をやさしく包みこんでしっとりとした洗い心地です。自然の洗浄力と保湿力で皮脂汚や角質をやさしく落とします。 【昔ながらの製法】 コールドプロセス製法は昔ながらの素朴な製法で熱を加えず、素材を壊さず1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる製造方法です。 この製法ではグリセリンという保湿成分も作られるため、なめらかな泡立ちの肌にやさしい石鹸ができます。 【厳選した原材料】 ・安倍さんの作ったうさぎの塩 出雲市大社町鵜鷺地区で安倍さんが作った塩を使っています。 安倍さんはしじみ漁師さんと共に出雲沖の綺麗な海水を汲み上げ、翌日その塩水の上澄みを釜に入れて薪で丁寧に焚き上げて塩を作っています。 薪はこの地区で使われなくなった木材を利用しています。 この小さな港町は昔「北前船の風待ちの港」でした。この地区には、白兎神を祀った伊奈西波岐神社があります。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。玉造温泉水は美肌の湯としても知られています。 【厳選した植物油と植物精油】 オリーブ油:オレイン酸やビタミンEを含みお肌を柔らかくしっとりと洗いあげます ヤシ油:洗浄力と泡立ちをよくしてくれます パーム核油:泡立ちを良くし、石鹸を崩れにくくしてくれます コメヌカ油:さっぱりとした使用感でしっとりすべすべに洗いあげます ティーツリー油:すっきりと清潔感のある澄んだ香り 【全成分表示】 オリーブ油・ヤシ油・パーム核油・温泉水・水酸化Na・コメヌカ油・海塩・ティーツリー油・炭 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・エタノール・パラベンを使用しておりません 【保管方法や使用期限について】 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。
-
出雲和漢 やまもも 化粧石鹸 「縁」(洗顔石鹸)30g
¥990
SOLD OUT
【試しやすいミニサイズ】 ミニといってもしっかりとお試し頂ける30gサイズです。 お試しや旅行への持ち運びにもぴったりです。 神の名前を持つ果物といわれ、ただ一人を愛するという花言葉を持っているやまももと保湿効果のある玉造温泉水を配合した手作り石鹸。 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまもものみを使用しています。 ◎やわらかな光を感じる石鹸 ◎甘やかでそっと寄り添うような香り 内容量:30g 区分:日本製/化粧品 【やさしくすっきりとした洗い心地】 潤いを保ちながらすっきりと洗い上げるグリセリンをたっぷり含んだ石鹸 やわらかな光を感じる美しい石鹸です 【厳選した原材料】 ・和田守さんの作ったやまもも 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまももの葉を使用しています。 多伎町は日本海の美しい海岸線に面し、海風が吹き抜ける自然豊かな土地です。 やまももは「一途、ただ一人を愛する」というかわいらしい花言葉を持っています。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。玉造温泉水は美肌の湯としても知られています。 【厳選した植物精油】 ゼラニウム油・・・優雅で気品ある香り マヨラナ葉油・・・心を落ち着かせるような温かく甘い香り 【全成分表示】 石鹸素地・グリセリン・水・ソルビトール・スクロース・ラウリルグルコシド・ラウレス硫酸Na・温泉水・ヒアルロン酸Na・ヤマモモ葉/茎エキス・ツボクサエキス・BG・ゼラニウム油・マヨラナ葉油・モンモリロナイト・シコンエキス・エタノール 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・パラベンを使用しておりません 【保管方法や使用期限について】 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。
-
出雲和漢 まこも 化粧石鹸「禊」(洗顔石鹸)30g
¥990
SOLD OUT
【試しやすいミニサイズ】 ミニといってもしっかりとお試し頂ける30gサイズです。 やわらかな泡立ちでありながら溶け崩れしにくい石鹸です。 お試しや旅行への持ち運びにもぴったりです。 古来より神が宿るといわれている野草「まこも」と柔らかな泉質の玉造温泉水を配合した手作り石鹸。 雲南市山王寺の棚田で化学肥料や農薬を使わずに大切に育てたまこものみを使用しています。 ◎やわらかな泡立ちでしっとりとした洗い上り ◎木漏れ日が生きる里山の香り 内容量:30g 区分:日本製/化粧品 【昔ながらの製法】 コールドプロセス製法は昔ながらの素朴な製法で熱を加えず、素材を壊さず1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる製造方法です。 この製法ではグリセリンという保湿成分も作られるため、なめらかな泡立ちの肌にやさしい石鹸ができます。 【厳選した原材料】 ・多久和さんの作った真菰 島根県雲南市大東町山王寺の棚田で育てた真菰を使用しています。 田んぼの水は山林のミネラルが豊富な自然の山水です。 農薬や化学肥料は一切使っておらず、島根県のエコロジー農産物(農薬、化学肥料不使用)の認定を受けています。 真菰はしめ縄や神事にも使われ、「神が宿る草」と呼ばれており、出雲國風土記にも登場する野草です。 ・玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。玉造温泉水は美肌の湯としても知られています。 【厳選した植物油と植物精油】 オリーブ油:オレイン酸やビタミンEを含みお肌を柔らかくしっとりと洗い上げます ツバキ油:潤いを保ちながらしっかりと洗浄してくれるオレイン酸をたっぷり含んでいます パーム核油:泡立ちを良くし、石鹸を崩れにくくしてくれます ラベンダー油:清楚で心身がゆったりするハーバルな香り セイヨウネズ果実油:ウッディーで温かみのあるさわやかな森林の香り 【全成分表示】 オリーブ油・パーム核油・パーム油・温泉水・水酸化Na・ツバキ油・ラベンダー油・セイヨウネズ果実油・マコモエキス・モンモリロナイト 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・エタノール・パラベンを使用しておりません 【保管方法や使用期限について】 使用後は水切れの良いソープディッシュに立てて置き、しっかり水気を切り、湿気の少ない所に保管してください。石鹸の受け皿に水がたまっていると石鹸が溶けやすくなりますのでお気を付け下さい。乳幼児の手の届かないところに保管して下さい。 高温多湿、直射日光を避け、開封後はお早めに使用して下さい。 保存状態が良ければ長期間保存できますが、使用期限内に使い切ることをお勧めします。 長期間使用しないときには、冷暗所での保管をお勧めいたします。合成保存料や酸化防止剤を使用しておりませんので、開封後はお早めに使い切っていただきますようお願いいたします。夏場は涼しいところで保管してください。
-
ギフトパッケージ(小窓)
¥220
kiuの石鹸とオイル化粧水をセットで入れることのできるギフト用パッケージです。 小窓から覗いて見える仕様です。 特にご指定がない場合はkiuのリーフレットのイラストが見えるようにしてお送りします。(1枚目の画像) 【ギフトセット例(同梱可能な個数)】 〇オイル化粧水2本 〇石鹸2個 〇オイル化粧水1本・石鹸1個 ※ローションマスクは梱包時折れ曲がってしまうためギフトパッケージをお勧めしていません。
-
出雲和漢ローションマスク
¥600
肌を包んで潤いを閉じ込めるローションマスク。 出雲の野草(まこも・やまもも)と玉造温泉水を配合。 クロモジの香りでリラックスしたい時や集中保湿したい時に。 温泉から上がった後のようなしっとりとしたお肌に導きます。 低刺激で肌にやさしい処方です。 洗顔後の清潔なお肌に10分程度おいてください。 アイテムを使う順番は、決まりはありませんが、洗顔→マスク→オイル化粧水の順番をおすすめします。 内容量:20ml 1枚入 区分:日本製/化粧品 【厳選した原材料】 マコモ葉エキス(保湿成分) 島根県雲南市大東町山王寺の棚田で育てた真菰を使用しています。 田んぼの水は山林のミネラルが豊富な自然の山水です。 農薬や化学肥料は一切使っておらず、島根県のエコロジー農産物(農薬、化学肥料不使用)の認定を受けています。 真菰はしめ縄や神事にも使われ、「神が宿る草」と呼ばれており、出雲風土記にも登場する野草です。 ヤマモモ葉/茎エキス(保湿成分) 出雲市多伎町で肥料や農薬を使わずに育てたやまももの葉を使用しています。 多伎町は日本海の美しい海岸線に面し、海風が吹き抜ける自然豊かな土地です。 やまももは「一途。ただ一人を愛する」というかわいらしい花言葉を持っています。 めのうやしんぐう本店から湧き続けている玉造温泉水 温泉水は日本古来の御守り「勾玉」を継承しているめのやの本店から湧き出ている玉造温泉の源泉を使用しています。 古来より神の湯、美肌の湯といわれている玉造の温泉水は禊ぎの神事にも使われていました 国産のクロモジ葉/枝水 清々しく繊細で、静かに心に染みていくようなクロモジの香りが癒しの時間に導きます。 【使っていないもの】 鉱物油・防腐剤・合成着色料・合成香料・界面活性剤・エタノール・パラベンを使用しておりません 【全成分表示】 水・グリセリン・BG・クロモジ葉/枝水・マコモ葉エキス・ヤマモモ葉/茎エキス・温泉水・クエン酸・クエン酸Na・プロパンジオール・カプリルヒドロキサム酸 【化粧品の使用上の注意事項について】 化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、 使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、 皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 ・肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。 ・傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。 ・お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。 1)使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 2)使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。 そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 【化粧品の保管方法について】 化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない場所に保管するようにしてください。 直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所は避けて保管してください。 夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を 放置しないようにしてください。 またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしてください。 誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。 【アイテムを使う順番を教えてください】 決まりはありませんが、洗顔→マスク→オイル化粧水の順番をおすすめします。
-
祈雨 硝子壜 雲
¥6,930
SOLD OUT
神具にも用いられている「瓶子」からイメージした祈りのための硝子壜。 出雲の工房で制作しました。 祈雨オリジナルです。
-
祈雨 硝子壜 まこも
¥6,930
神具にも用いられている「瓶子」からイメージした祈りのための硝子壜。 出雲の工房で制作しました。 祈雨オリジナルです。
-
祈雨 硝子壜 やまもも
¥6,930
神具にも用いられている「瓶子」からイメージした祈りのための硝子壜。 出雲の工房で制作しました。 祈雨オリジナルです。
-
祈雨 硝子壜 凪
¥6,930
神具にも用いられている「瓶子」からイメージした祈りのための硝子壜。 出雲の工房で制作しました。 祈雨オリジナルです。
-
祈雨 硝子壜 木漏れ日
¥6,930
神具にも用いられている「瓶子」からイメージした祈りのための硝子壜。 出雲の工房で制作しました。 祈雨オリジナルです。